絵本の使い方

こちらは、絵本活用のヒントのページです。
図書館の関係者の方や、先生など学校関係者の方はぜひお読みくださいまして、おはなし会や、また総合学習の時間などで、絵本活用につなげていただけましたら、と思います。

KOBELCO森の童話大賞は、子供達から「森」をテーマにしたおはなしを募集しており、絵本化に際しては、絵本作家の先生方や森の専門家服部先生と、実在する森を追求して作画しております。
ここでは、その実在する森をご紹介します。

第10回

第9回

絵本活用のヒント「ミツバチのしょうたいじょう」

「ミツバチのしょうたいじょう」

絵本活用のヒント「どんぐりのゆりかご」

「どんぐりのゆりかご」

絵本活用のヒント「まいごのイソガニ 森へ行く」

「まいごのイソガニ 森へ行く」

絵本活用のヒント「森の不動産屋」

「森の不動産屋」

第8回

第7回

絵本活用のヒント「森のかけはし」

「森のかけはし」

絵本活用のヒント「森の命の素晴らしさ」

「森の命の素晴らしさ」

絵本活用のヒント「⾥⼭のジュース屋さん」

「⾥⼭のジュース屋さん」

絵本活用のヒント「おいしい森のつくり方」

「おいしい森のつくり方」

第6回

第5回

絵本活用のヒント「大スギの下のデン」

「大スギの下のデン」

絵本活用のヒント「一本のカシの木」

「一本のカシの木」

絵本活用のヒント「クヌギの百年母さん」

「クヌギの百年母さん」

絵本活用のヒント「森の貸しもの屋」

「森の貸しもの屋」

第4回

第3回

絵本活用のヒント「春のゆうびんやさん」

「春のゆうびんやさん」

絵本活用のヒント「森のシャンデリア」

「森のシャンデリア」

絵本活用のヒント「森のまほうの洋服」

「森のまほうの洋服」

絵本活用のヒント「森野銀行小山支店」

「森野銀行小山支店」

短辺綴じ両面印刷で冊子のようになる

印刷する際には「両面印刷」「短辺綴じ」に設定し印刷して下さい。
短辺綴じで両面印刷すると、左図の冊子イメージのように見ることができます。




西宮市東山台小学校(3年生)

2015年5月 環境学習の授業で絵本が活用されました。

<学習の課題>

森の植物のお話や絵本のお話を聞いて、図鑑作りに生かそう

「森のバースデーリース(第2回小学生の部金賞作品)」

<学習の流れ>

  • ①絵本の読み聞かせ
  • ②ゲストティーチャーのお話
  • ③振り返り



神戸市立本山南小学校

2016年7月 授業前の本よみ活動で、森の童話大賞の絵本が読まれました。
(本山南小学校では低学年は毎週1回、高学年は月に1回、朝の読書タイムに保護者ボランティアによる本よみ活動が行われています。)

「森のバースデーリース(第2回小学生の部金賞作品)」


子供が書いたおはなしが、こんな立派な絵本になるのはすごいと思います。
子供たちに読んであげても、同年代が書いたおはなしだと紹介すると、とても驚きながらも、親しみを感じながら聞いていました。

本よみたい 佐治智美さん



緑の少年団

2015年10月 兵庫県佐用郡ひょうご環境体験館にて「兵庫県緑の少年団の活動成果報告会」にて、読み聞かせが行われました。

「森のバースデーリース(第2回小学生の部金賞作品)」


絵本と言うツールを通じて、森や自然を大切に思う気持ちを育んでいく事は非常に意義が深いことだと思いますし、子供たちの心に響くと考えています。
これからもこのような絵本作りを続けて欲しいと思います。

ひょうご森のインストラクター 古川由美さん



学校や、図書館でのおはなし会などでの活用事例を募集します!
活用事例をご紹介いただける方は、お問合せフォームからご連絡ください。改めて詳細をお伺いいたします。

お問い合わせ