大阪大学と神戸製鋼所、「KOBELCO未来協働研究所」を設立

2022年11月1日

国立大学法人大阪大学 産業科学研究所
株式会社神戸製鋼所

国立大学法人大阪大学と株式会社神戸製鋼所(以下、KOBELCOグループ)は、本年10月1日、大阪大学産業科学研究所(以下、阪大産研)に「KOBELCO未来協働研究所」を設立しました。本協働研究所では、「人がシステムと共に成長しながら、創造性豊かにイキイキと活躍できる“ものづくりの世界”の実現」を目指します。

1.設立に至る背景

ものづくり産業にとって、現場で働く人々の成長促進とノウハウの継承・強化、並びに製造プロセス技術の革新は、必須の活動です。近年は脱炭素化など急激な環境変化にもさらされており、これらの活動の重要性はさらに増しています。今後、少子高齢化による労働力の減少が予想されている中、これらの活動を継続・活性化させる必要があります。その課題解決のために、人とデジタル技術とが共存しながら進化するものづくりの実現が不可欠であり、ものづくりの革新を行うためのソリューションを社会実装していかなければならないと考えています。

阪大産研は基礎研究にとどまらず、研究成果を産業界や社会の変革に活かす取組みを行ってきました。特に、AIなどのデジタル技術分野では世界トップクラスの実力を有しており、社会実装を通じたさらなる研究の深化を目指しています。一方KOBELCOグループは、「社会課題をお客様と解決する、製品並びにソリューションのプロバイダーを目指す」というDX戦略方針の下、幅広い事業分野で培ったデジタルソリューションを、社内適用にとどまらず社会課題の解決に広く活用したいとの想いを有しています。この両者の想いが一致し、今回の協働研究所設立に至りました。

2.目指していくもの

KOBELCO未来協働研究所では、阪大産研シーズと融合して「ものづくり革新ソリューション」を開発・社会実装し、広範な産業における課題解決を目指します。加えて、共創により新規事業を創出し、KOBELCOグループの企業価値を向上させていきます。

お問い合わせ先

  • 協働研究所について(産学連携関連)
    国立大学法人 大阪大学 産業科学研究所 戦略室 特任准教授(常勤) 加藤久明
    TEL:06-6879-8448
    FAX: 06-6879-8448
    メールアドレス:air-office@sanken.osaka-u.ac.jp
  • 協働研究所について(産学連携関連以外)
    (株)神戸製鋼所 総務・CSR部 秘書広報グループ
    TEL:03-5739-6010
    メールアドレス: webinquiry6010@kobelco.com

KOBELCO未来協働研究所の概要

所長:
鷲尾 隆 教授
副所長:
友近 信行 特任教授(常勤)
所在地:
大阪大学 産業科学研究所 インキュベーション棟 I-108室
〒567-0047大阪府茨木市美穂ヶ丘8-1
構成要員:
大阪大学側
産業科学研究所及び大学院基礎工学研究科より7名

神戸製鋼所側
招へい教授2名を含む約20名
ロゴ:
モチーフは風と雲と船。
風 予測困難な社会の大きな変化
雲 顕在化してくる課題
船 KOBELCO未来協働研究所
社会の流れ(風)を柔軟に受け止め、湧きたつ課題(雲)を解決し、ゴールを目指す船。
そのような想いを込めてデザインしました。

KOBELCO未来協働研究所ロゴ

開所式の様子

本日、阪大産研にて開所式を行いました。

左より、
大阪大学 産業科学研究所 教授 鷲尾 隆 氏、
大阪大学 統括理事 金田 安史 氏、
文部科学省 研究振興局 大学研究基盤整備課 大学研究力強化室長 馬場 大輔 氏、
大阪大学 総長 西尾 章治郎 氏
神戸製鋼所 代表取締役副社長執行役員 柴田 耕一朗、
経済産業省 産業技術環境局 大学連携推進室 大学連携専門職 馬場 大輔 氏、
大阪大学 産業科学研究所 所長 関野 徹 氏、
神戸製鋼所 執行役員 後藤 有一郎

関連リンク

(注記)プレスリリースの内容は発表時のものです。販売がすでに終了している商品や、組織の変更など、最新の情報と異なる場合がございますので、ご了承ください。

ページトップへ