当社は、日本鉄鋼協会主催の第173回春季講演大会において、代表取締役会長兼社長 川崎博也が生産技術賞「渡辺義介賞」を、また、鉄鋼事業部門加古川製鉄所副所長 浅田秀樹が技術貢献賞「渡辺義介記念賞」を受賞しました。
表彰式は、昨日、首都大学東京南大沢キャンパスにて執り行われ、同時に川崎より受賞記念講演(タイトル:先端鉄鋼材料とそれを支える製鉄技術~自動車軽量化技術の進展と素材メーカとしての神戸製鋼の取組み~)を行いました。
賞の概要
日本鉄鋼協会では、鉄鋼に関する学術・技術の振興および研究者の育成を目的として、顕著な業績を挙げた会員などを表彰しています。生産技術賞「渡辺義介賞」は、わが国鉄鋼業の進歩発達に卓越した功績のあった人物に贈られ、技術貢献賞「渡辺義介記念賞」は、わが国鉄鋼業の進歩発展に多大の功績のあった人物に贈られます。
受賞内容
代表取締役会長兼社長 川崎 博也『鉄鋼設備技術の進歩発展への貢献』
受賞者は、製鉄設備の設備技術の向上に多大な業績を残すとともに、卓越した企画力と指導力を発揮し、製鉄所全域の設備技術の進歩と発展に多大な貢献をした事が評価され、今回の受賞に至りました。主な業績は以下の通りです。
- 1. 設備技術向上への貢献
製鉄所内全域の設備保全に関り、短期補修工法の考案、設備の長寿命化技術の開発等、設備技術の進歩発展に貢献した。そこで培われた技術をIPP発電所建設に適用し、国内初となる鉄鋼業からの大規模電力供給の具現化に貢献した。
- 2. 高炉プロセスの長期安定操業技術への貢献
加古川製鉄所第2・3高炉の改修において、炉容積の拡大に合わせた炉体形状の最適化等、世界トップレベルの高微粉炭比操業技術の確立に貢献した。加古川・神戸製鉄所の上工程集約を進め、効率的な製鉄プロセスの構築に貢献した。
- 3. 新プロセスの実現
厚鋼板の矯正工程において、ロールたわみをダイナミックに補償する業界初の高機能強力レベラを導入し、残留応力制御型鋼板を実用化した。また、薄鋼板の連続焼鈍工程において、複雑な冷却パターンを高精度で実現し、自動車の燃費改善と安全性能向上に必要な高強度薄鋼板の安定供給体制を構築した。
鉄鋼事業部門加古川製鉄所副所長 浅田 秀樹『鉄鋼設備における制御技術の進歩発展』
長年にわたり、製鉄設備の開発・建設・保全に携わり、設備管理技術の高度化による安定稼働の実現や熱間圧延工程における制御技術の高精度化に顕著な成果をあげ、鉄鋼設備における制御技術の進歩発展に大きく貢献した事が評価され、今回の受賞に至りました。主な業績は以下の通りです
- 1. 製鉄所 電気計装設備に対する管理技術の高度化
製鉄所全域における電気計装設備に対して、故障や保全履歴に加え絶縁劣化等の診断技術を考慮した保全技術の確立やリスク評価(Risk-Based Maintenance)による老朽化更新指標の構築により製鉄所の安定稼働に貢献した。さらに、岡山大学非常勤講師としてこれらの「設備管理技術」を教育し学生の育成にも尽力した。
- 2. 熱延工場 予測制御導入による高生産性技術の構築
加熱炉から仕上げ圧延機までの材料搬送シミュレータを構築するとともに、設備の動作予測制御を導入することで熱延工場における高生産性操業と省エネに貢献した。
- 3. 熱延工場 仕上げ圧延機における高精度圧延制御技術の開発
材料や圧延設備の動特性に加え、板厚制御と張力制御の干渉を考慮した高精度で安定性の高い圧延制御の技術開発により、熱間圧延技術の向上と製品寸法精度の改善に貢献した。
代表取締役会長兼社長 川崎 博也
鉄鋼事業部門加古川製鉄所副所長 浅田 秀樹
お知らせの内容は発表時のものです。販売がすでに終了している商品や、組織の変更など、最新の情報と異なる場合がございますので、ご了承ください。