神戸製鋼HOME > お知らせ > 2014年 > 風力・太陽熱・バイオマスを組み合わせたバイナリー発電設備が稼働を開始

お知らせ

*プレスリリースの内容は発表時のものです。販売が既に終了している商品や、組織の変更等、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。

風力・太陽熱・バイオマスを組み合わせたバイナリー発電設備が稼働を開始

2014年8月22日

株式会社東芝

株式会社神戸製鋼所

株式会社東芝(以下 東芝)と株式会社神戸製鋼所(以下 神戸製鋼)は、環境省の補助事業として建設を進めていた風力・太陽熱・バイオマスを熱源とするバイナリー発電システムの実験設備を完成させ、この度、実証試験を開始しました。

今回稼働を開始したシステムは、再生可能エネルギーである風力・太陽熱・バイオマスを熱エネルギー源として組み合わせ、沸点の低い熱媒体を加熱し、蒸発させて生成する蒸気でタービンを回すことにより発電します。自然条件の変化にかかわらず、安定した電力に加え、温水の供給を可能にするもので、発電出力は70kWです。今後、2014年度末まで実証試験を行う計画です。
なお、本システムは、兵庫県が中心となって推進する「あわじ環境未来島構想」の一環として、県および地元南あわじ市の協力を得て建設しました。実証試験では、南あわじ市が出資する株式会社南淡風力エネルギー開発が建設した出力1.5MWの風力発電設備の電力を使用します。

東芝は、太陽熱集熱装置および太陽熱発電システム全体を制御するシステムの開発に加え、設備建設と試験の全体取りまとめを担当しています。
太陽熱集熱装置は、大型集熱器と小型集熱器で熱を回収します。回収した熱はバイナリー発電および温水供給の熱源として活用します。実証試験において、小規模施設などで経済的に使える電気・熱供給源としての太陽熱集熱装置の実現性を検証します。
制御システムでは、変動が大きい風力発電設備の発電出力から短期の変動電力を分離し、分離した電力を熱に変換し、熱媒体で吸収します。これにより、電力系統へ接続する風力発電設備からの電力を平準・安定化します。

神戸製鋼は、太陽熱集熱装置と木質バイオマスボイラで生成した蒸気を熱源とするバイナリー発電システムの開発を担当します。
バイナリー発電システムには、補助熱源として木質ペレットと淡路島の竹のチップを燃料とするバイオマスボイラを設置しています。実証試験では、コンパクトかつ高効率のパッケージ型バイナリー発電装置を検証します。

東芝と神戸製鋼は、本実証設備で得た技術をもとに、地域に密着した電気・熱エネルギー供給設備の開発を進め、災害時を考慮した地産地消のエネルギー源として活用するなど、再生可能エネルギーの利用拡大に貢献します。

注 環境省 地球温暖化対策技術開発・実証研究事業(競争的資金)

実証実験設備の概要

実験期間 2014年度末まで(予定)
建設地 兵庫県南あわじ市阿万西町大谷 1061番
設置設備 太陽熱集熱装置(大型1列:6台、小型4列:64台)
バイナリー発電機(1台)
バイオマスボイラ(木質ペレット焚ボイラ1基、竹チップ焚ボイラ1基、九州オリンピア工業製)
デジタル制御装置一式(太陽熱、風力余剰電力制御)

システムのイメージ

システムのイメージ