神戸製鋼HOME > プレスリリース > 2006年 > 長府製造所『ゼロエミッション』達成について

プレスリリース

*プレスリリースの内容は発表時のものです。販売が既に終了している商品や、組織の変更等、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。

長府製造所『ゼロエミッション』達成について

2006年2月8日

株式会社神戸製鋼所

当社長府製造所(山口県下関市)は、過去1年間(04年10月〜05年9月)における埋め立て処分比率0.38%のゼロエミッションを達成しました。
長府製造所は、アルミ押出製品と銅合金圧延材の製造拠点で、年間約10万2千トン(04年度実績、アルミ約4万トン、銅約6万2千トン)を生産しています。同所では環境面での取り組みを従来から積極的に展開しており、2001年3月にISO14001を取得するとともに、含水率の低減による埋め立て処分廃棄物の減容化や、保管場所(エコステーション)の設置による分別リサイクルの推進等を通じて、最終処分量の削減及び再利用の促進に努めてきました。
2004年度以降は、廃棄物の性質や特性を詳細に検討して再生利用先業種や地域を拡大するとともに、再利用可能な資源としての提案活動や再生利用先の意見も取り入れた分別などを実施して、最終処分量のさらなる削減を実現しました。
具体的には、2000年度には年間3300トンであった最終処分量を2004年下期〜2005年上期(04年10月〜05年9月)の1年間で64トンにまで削減(削減率98%)させ、埋め立て処分比率0.38%を実現、ゼロエミッションを達成しました。
また同時に、銅・錫・アルミ含有汚泥や陶磁器屑、廃プラスチック屑等を有価物として再利用することも可能となり、廃棄物処理費の大幅なコストダウンにもつながっています。
尚、2006年度の埋め立て処分比率は0.1%未満となる見込みです。
長府製造所では今後とも、所内の廃棄物排出量の更なる削減に取り組むと共に、県内企業との連携を深め、地域を含めて「循環型社会形成」に貢献していく考えです。

<長府製造所のゼロエミッションの取り組み>
取り組み概要
・銅、錫、アルミ含有汚泥や陶磁器屑の処理方法を変更することにより原料として再生利用(有価物化)。
・廃プラスチック類の分別を徹底し、セメント燃料としての再利用、ペレット化しての再生利用等を実施。
・中間処理業者と連携し、焼却残渣を路盤材として再生利用。
・アーク炉を活用したアルミニウムドロスからの金属回収率の改善。
特徴
・県内の廃棄物処理・リサイクル関連企業、資材納入先、同業他社等により情報を入手し、共に改善活動を推進。
効果
・最終処分量を3300トン/年(2000年度)から64トン/年(2004年下期〜2005年上期)に削減し、埋め立て処分比率0.38%を達成。
・廃棄物の処理費が低減し、支払い9千万円/年(2003年度)から入金5千万円/年(2005年上期)に削減(約1.4億円/年改善)。
地域活動
・関係会社および近隣企業と交流し、地域と連携しながら再資源化を推進。

以上